2015年5月18日月曜日

喧嘩に遭遇 原因は自転車 天神橋筋商店街にて

 喧嘩の場面に遭遇してしまった。今日、午前11時台のことだ。

 場所は天神橋筋商店街。天満の駅の派出所の前。スーパー玉出とGOZENの間だ。

 天神橋筋商店街は昨年からある時間は自転車の乗り入れが禁止になっている。

 そんな商店街を自転車に乗ったおばさんが通るときにおじさんがこれを突き飛ばした。

 スーパーで買い物を終えてレジ袋に商品を詰め終えてさあ帰ろうと思い出口を見たときに、おじさんとおばさんの自転車がすれ違う瞬間を見た。そして、おじさんが何らかの動きを見せたのだが、その手元までははっきり見ることはできなかった。

 知り合いに挨拶でもしたのかというように見えたのだが、外に出てみると大声で言い合いを始めている。

 その内容を聞くまでもなく争う理由は理解できた。自転車だ。

 このあたりでは、川藤幸三さんの声で自転車への注意の呼びかけが流れている。ちなみに天神橋1丁目から三丁目は桂一門の落語家さんのアナウンスが流れている。また、商店街には大きな表示がなされている。

 それに加えて、今日、買い物前に別の方を注意している買い物帰りの別のおじさんがいた。このおじさんは11時台によく商店街を歩いている方で、自転車の乗り入れを毎回注意している姿を見る。(たぶんこのリンク先に書かれているおじいさんとはこの人のことではないかと思われる。http://lineq.jp/q/10380320

 話を戻し、喧嘩の話。

 おじさんは怒鳴る。

 「お前は歩け!」

 ???お前は?このおばさんは歩かなければいけないのか?いや、確かにおばさんは栄養が行き渡っている感じを受けた。

 すこしやり取りを聞いていると、おばさんが歩けない人はどうするんだみたいなことを言っていた可能性があるようだ。

 推測だが、私がスーパーの建物内にいて外の声が聞こえないときにやり取りがあったのだろう。ここは歩いていかなければいけないとか注意がおじさんからあったんだと思う。ただ、自分は歩くことができて違反を注意されて、注意した相手に歩けない人はとか言うのは筋違いだ。なお、繰り返しになるが、この部分はあくまでも推測。

 おじさんの主張は違反
 おばさんの主張は、だからといって突き飛ばすのは暴行だ

 おじさん、自転車に手をかけ、「警察へ行こう」と言い出す。
 すぐそばが派出所だ。

 そこまで見届けて私は退散した。仲裁とか?できないよ。だって、おじさんの「お前は歩け」で吹き出すのを必死に我慢していたんだから。

 なお、商店街の自転車通行は、歩行者の立場からも危ないと感じている。

 確か金曜日に自転車の信号無視で罰金刑というニュースがあったと思う。

 手軽で便利な乗り物だが、配慮に欠ける運行をする人が目立つのも自転車の特徴だ。