2015年6月4日木曜日

ドメイン取得しBloggerを独自ドメインに移行。ウェブマスターツールでアドレス変更を

 運用している別サイトがある。その各記事の文字数が少ないのだがアクセスが増えてきた。

 記事を作成して気がついたのだが、Bloggerでは、実際にブラウザでサイトを見るときはblogspot.jpだが、投稿画面のパーマリンクではblogspot.comとなっている。

 Googleウェブマスターツールを見てみると、個別記事をFetch as Googleで送信する場合はblogspot.jpになる。一方、サイトマップはblogspot.comで作成されているため、blogspot.comで検索エンジンに登録されるようだ。

 実際の検索結果でも、blogspot.jpとblogspot.comのものがあることに気がついた。

 当該サイトが今後さらに数千記事を掲載して育てていくつもりのサイトであることから、独自ドメインにしようと思い立ったわけだ。

 早速、取得するドメインを何にするか検討に入ったわけだが、継続的に使用するものの名前を決めるのはなかなか迷うものだ。ただ、今回のサイトは専門的な情報を提供するもので、その目的がはっきりしていたため、数個の候補から取得可能なものに落ち着いた。

 取得はこれまで二つドメインを取得するのに使用したところで追加購入した。

 前回のようにBlogger設定をしようと試みたが、同じ会社のサービスなのにDNSの仕様が前のドメインと今回取得したものとで異なっていることに戸惑った。

 ドメインの所有権の確認。ここで何度も躓いた。DNS設定で最後に「.」(ドット)を入れるという単純なことに手間がかかった。各サイトを調べまわって何とか移行が完了した。当該情報を掲載してくれていたサイトの方々に感謝。

 その後、Googleウエブマスターツールへ。

 新たなドメインのサイトを登録した上で、既存のblogspot.jpの登録内容を新規独自ドメインサイトへ「アドレスの変更」を利用して移行。

 移行手続に当たっていくつかのチェックポイントにまた躓き、試行錯誤を重ね、ようやく移行処理に入ってくれた。躓いたのは、主にDNS設定の浸透を待つことにいらいらしていただけの話なのだが。

 現在、アドレス変更リクエスト送信後、その取消ボタンがクリックできる状態だ。

 リクエスト送信直後は新ドメインサイトについてサイトマップ送信ができない状態であったが、今は可能になっている。

 なお、現在移行リクエストを送信してから16時間。完全に移行が完了したら、追記する予定。