2016年4月20日水曜日

一銭屋さんの一銭焼き

一銭屋(天神橋二丁目)の一銭焼き


120円。

一銭屋モダン焼き

今日の昼食。天神橋二丁目一銭屋さんのモダン焼き。昼のみ買えるもので350円。


時々お世話になっている。昨日の夜は一銭焼きを買った。一銭焼きは120円。

2016年4月13日水曜日

桜といえば、造幣局だが

蓮興寺の桜の記事を書いたが、大阪では毎年この時期、造幣局が桜の通り抜けをやっている。

毎年にぎわってるよ。

今期間中だ。今日明日と雨のようだが、持ってくれるといいね。


蓮興寺の桜


大阪市北区蓮興寺の桜を紹介する。




蓮興寺は大塩家の墓所である。但し、大塩平八郎の墓は近くの成正寺に存在している。












見てわかると思うが、塀を越えて伸びた枝の桜を見るに留まる。
シートを敷いて花見をすることはできない。

動画で撮影してみた。

2016年4月8日金曜日

増資登記の延期?できるのこれ?

NHK関連で有名な立花孝志さんの気になる動画。


これ、払い込み期日が終期を迎えていたら、払い込んだ人は既に株主でしょ?
登記は対外的な対抗要件じゃなかったかな?
実際の情報はよくわからないが、登記懈怠で過料事案になる可能性がないだろうか?さらに、この動画内でしゃべっている今後の報酬関連の議事手続については瑕疵あるということにならないのだろうか?

実体上の要件を備えているのに誰かの都合でなしにしたいっていうことなのか?よくはわからないけど、募集株式発行についての株主総会議事録の内容をこれから何か弄るのではなく全株主の同意書を収集すべきなのではないか?と思える事案。

ネットでしゃべって、担当する司法書士さんが困ることにならないのかな?

なお、疑義ある方はその方が直接行動してくださいね。

2016年4月6日水曜日

松屋町筋の弘豚社さんのダブルミンチ弁当


 天神橋筋商店街を南下。天神橋を渡ってさらに進んでいく。

 用事があったわけだが、その帰り、昼飯の調達にいい時間だったので、今まで食べたことがないところでと考えた。

 通りがかることは多かったが一度も試したことがなかった一つが松屋町筋の弘豚社さんの弁当。

 様々種類があったが、どれも500円。なお、缶のお茶がついてきた。

 500円くらいで満足できる弁当が周囲に多いことを改めて感じた。


2016年4月5日火曜日

電話広告って・・・

オフィスの電話が鳴った。

即座に受話器をとると、録音音声。

電話をかけてきて録音音声を流してくるものにろくなものはない。

今回もそうだった。

1分間の~~~~~

と流れた時点で電話を切った。


2016年4月3日日曜日

独り身で急病って・・・

昨晩の話。

寝る前にいきなり胃に痛みを感じた。

胃がおかしくなったのか否かはわからない。かつて、神経は胃の部分に集まっていて、他所の異常も胃の痛みとして感じると聞いたことがあった。

独身の一人暮らし。家族なしの孤独な生活で、急な異常はかなりあせる。